top of page

Teacher



日本語の通 訳がつきます
アルゴリズム×ビジネス、この革新的なコーチングメソッドを開発したジョシュは米軍エアフォースに軍属した経験を持つ。様々な試験を課され、誰もが皆自分だけがパスすることにフォーカスしている組織の中で、彼は何度も試験に落ち続ける同僚を励まし、彼に必要なことは何かを考え、このコーチングメソッドを用いて寄り添った。彼は自ら同僚と同じメニューを隣でこなし、一緒に走った。その姿を最初「無駄なことを」と眺めていた他の軍人たちは、彼の姿勢と同僚の驚くべき心と身体の変化を見て、いつしか「チームで」同僚を支え「チームで試験にパスする」という組織的モチベーションを持つようになった。それは軍としてのパフォーマンスに重要な影響を与えた。
ジョシュの活動は多岐にわたり、軍を退いた後ももう一人の講師であるレイナと共にレストラン経営、ブリーダー、スポーツコーチング、ワールドヒーラーとしてのカウンセリング・講師活動など多種多様なビジネスを展開している。
「アルゴリズム・オブ・ユー」のメソッドが、どんな業種でも、どんな組織の中でも使用できることを実感できる1日を体感してください。
アルゴリズム・オブ・ユーとは?
人の脳は、過去の経験に基づいて情報を処理し、判断し、現実に反映させます。この処理のパターン(反応のパターン)をアルゴリズムと言います。問題を解決する、あるいは認識するアルゴリズムはいくつもの種類があり、人によって処理に使うアルゴリズムが異なります。例えばプレッシャーを感じた時、あなたはどのような反応をするでしょうか。ある人は奮い立ち、ある人は回避しようとし、ある人はそのプレッシャーはどこから来るのか分析し始めるでしょう。ビジネスシーンだけでなく、家族や人生を共に過ごす団体の中では多種多様なアルゴリズムを持つ人がいます。調和や成功というゴールに向かって進むときに個人として、集団としてどのようなアルゴリズムを選択して現実に対処していけばよいのか。調和と変革を起こすアルゴリズムパターンとはどんなものなのかを知り、そこに「感情」のコントロール方法をシンクロさせ、ビジネスの相手や状況に適応する方法を編み出しコーチング手法として確立されたものが「アルゴリズム・オブ・ユー」です。米軍に従事し、組織の中でこのメソッドを活用し周囲の反応や組織力を変革してきた講師。他にもレストラン経営やブリーダー、他にも多種多様なビジネスを運営し成功してきた講師のリアルな体験をシェアしながら学べます。
Who should attend?
どんな人の助けに?